安⼼の実績と
安⼼の⾃社⼯場⽣産で
安⼼の化粧品を。
豊富な販売実績に基づき
幅広く提案できるOEM会社。
化粧品・コスメの開発で
こんなお悩みありませんか?


OEM化粧品の生産、
企画から納品までを
トータルでお任せください!
フィディカの強み
多様なニーズをトータルでサポート。
あらゆる場面においてご満足いただけます。
本舗メーカーとしての経験値を最大限に発揮して、ご相談から、開発、生産まで一貫サポート。
販売会社の皆様とエンドユーザー一人ひとりが真の喜びを体験できるよう質の高い協力体制をご用意しています。
豊富な経験と強みを生かしたご提案
実績ある処方も、オリジナルな新処方も
希望に合わせて生産拠点をセレクト
小ロットより生産可能
※製品により異なります
マスカラOEMへのこだわり
目的にあったマスカラをご提案
フィディカではマスカラOEMのスペシャリストとして長年の製造実績のもと、クライアント様のご要望に、マスカラの提案を行っております。
- ● ロングマスカラ
- ● ボリュームマスカラ
- ● カールマスカラ
- ● カラーマスカラ
- ● クリアマスカラ
最適な容器・ブラシも
ご用意いたします
ブラシの形状により、使用感も変わりますので、ご希望の処方に応じたブラシもご提案いたします。
提案から製造まで!
ワンストップで
商品化の悩みを解決!
フィディカが選ばれる理由
提案力
独自の市場調査に基づき、より的確な商品企画を提案します。
国内のみならず海外の薬事に関する情報も提供します。
色味やテクスチャーの微妙な差異などを、長年の経験・実績によりカタチにします。

開発力
原料や配合、流行、安全性についてなど、多くの実績に基づき蓄積したあらゆる情報を活用して、お客様のリクエストに応える処方をご提案します。
安全性がすでに確認され、エンドユーザーにご愛用いただいている処方を数多く有しているのも私たちの強み。
豊富なラインアップの中から最適なものをセレクトし、さらにオリジナルの処方を加えることも可能です。
すでにベースとなる処方があり、新開発や改良処方も安全性試験・安定性試験を自社設備で行えるので、より効率的でスピーディーな生産へとつなげられます。

生産力
国内外に生産拠点を持ち、厳しい品質管理の下、お客様のご要望や生産アイテムに合わせて各生産拠点にて生産を行います。

多彩な製品ラインアップで
どんなご要望も
カタチにしていきます
スキンケア製品から
メイクアップ製品まで
幅広い生産ラインアップで、
ご要望にお応えします
国内外に生産拠点を持つフィディカは、幅広い生産ラインアップで、お客様のリクエストにお応えします。
小ロットでの受託製造が可能な上、すべての製品で本舗メーカーならではのきめ細かなサポートをお約束。
ぜひお気軽にご相談ください。
スキンケア製品


メイクアップ製品


お問い合わせから
製品化までの流れ
OEM事業はお客様と私たちの共同作業。
理想のイメージを共有しながら、
より優れた製品の開発を目指していきます。


よくあるご質問
スキンケア、ベースメイク、メイクアップなど多様に対応しています。
また、ネイルカラーやジェルネイルリムーバーを含む除光液を製造する設備も完備しており、様々なアイテムで多くの実績があります。
詳しくは事業内容のOEM部門をご覧ください。
資材(容器や箱など)や処方、内容量などの条件にもよりますが、1,000個から製造できる製品もあります。
処方・製品仕様・数量などの条件によりますので、まずはご相談ください。
条件によりますが、処方・容器の安全性・安定性などの試験を行いますので最終決定後のご発注日より3ヶ月を目安としてください。
医薬部外品の場合はこれより厚生労働省への薬事申請期間が必要となります。
可能ですが適合調査や原料の受入れ検査が必要となりますので、まずはご相談ください。
無償です。条件によっては別途費用が発生する場合もありますが、その際は事前にご相談します。
お話をじっくりとお聞きし、お持ちのイメージを形にしていきます。
お客様の要望をお聞きし、処方や資材(容器や箱)の企画をご提案します。
また、独自のマーケティング調査を参考に様々なアドバイスもさせていただきます。
見本色をご用意できますのでご安心ください。
国内は静岡県の掛川事業所と、医薬部外品をメインに扱う滋賀県の長浜事業所です。
海外は中国の上海事業所にて海外の容器を含む資材の調達から製造・仕上げを行うことができます。
また、日本国内でバルクを製造し、上海事業所で充填・仕上げを行うことも可能です。これらの製品の日本への輸入手配も対応いたします。
衛生面では各工場共通して厳しい入室規定を設けています。
品質管理では原料・容器を含む資材の受入れ検査からバルクの品質検査、また出荷前の製品検査を厳しい管理体制で行っています。
お電話でのお問い合わせはこちら
東京(銀座オフィス):
03-3564-5351
大阪(大阪豊崎オフィス):
06-6376-5670